fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

コンビニでいいとも!

DSCF0851.jpg

まっすーこと増田貴久くん(NEWS) から、テレホンショッキングが廻って来たどぉ~!
まさかオイラを指名してくれるとは思わなかったよ~
嬉しいじゃねぇか、今度一緒に飲みに行こう!
って言いたかったのに、すぐにタモリさんに替わっちゃうんだもの…(ToT)

そんな電話を南砂町駅の近くにいた僕は、
適当な店が見つからずに、駅前のコンビニのカウンター席で受けていたのでした。
店内に「いいとも~!」って声が響き渡ってしまってたかな?

さぁ、二度目の『笑っていいとも!』テレホンショッキング出演はどうなりますかね?
まるで、オリンピックにでも出場するような気分ですわ。


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 16:00 | comments:39 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

田中要次、渋谷のラブホで不倫疑惑!?

DSCF0791x.jpg

今日は某有名女優と渋谷のラブホに入っちゃったよっ!
キャー!とうとう不倫よ、不倫~っ!
それも25歳も年下の女の子とだぜぇぇ~

ま、撮影スタッフ数十人と一緒だったがね。

それも彼女のセクシーショットを撮ればいいのに、
オイラの水も滴るイイ?カットなんか撮っちゃってさぁ~
ちょっと普通じゃないぞ、この作品…

それも二年前はお相手役の彼女の父親役だったという前歴あり!
いくら役とはいえ、妙な気分だったなぁ。
この仕事って、そんなマインドゲームが出来るから面白い。

今日一日、彼女と不貞の関係のフリをして、
撮影が終わってお別れをしたら、
なんだか恋に破れた気分になっちゃったりして…

もっと、この役を続けさせてくれよぅ~
なんて言いたくなってしまう…
というか、本当に嘆願してしまってた。

某チャンネルで夏ぐらいに放送されるそうだ。
さぁ、このヒロインは誰でしょう?
乞うご期待!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 01:20 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ナレーションの轍

今日の仕事はテレビ愛知のドキュメンタリー番組、
『明日への轍 ~プロ車イスレーサー 伊藤智也の挑戦~』の
ナレーション録りだった。ナレーターって、決して初めてじゃないけど、
もしかしたら、ドキュメンタリー番組では初めてだったろうか?
映像を見ながら語ろうと思ったら、
伊藤さんの夫婦愛に胸が熱くなってしまい、
まずは平静を保つのに苦労しちゃった。
それでもって、お約束の呂律滑舌NG多発…
イントネーションの間違いも少なくなく、
スタッフの皆さん、頭を抱えていたろうなぁ~
46年も日本人やっていながら、お恥ずかしい…
今回もボバらせて頂きました!

そんな僕が声のみで参加した この番組をどうか見届けてやって下さいまし!
何よりも伊藤智也選手の不屈の魂を感じて下さい!

『明日への轍 ~プロ車椅子レーサー 伊藤智也の挑戦~』
 3月6日 テレビ東京 13:53~14:23
      テレビ愛知 14:30~15:00



@帰京中の新幹線より

 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 18:56 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

たった一度だけの本番

バンクーバーオリンピックのフィギュア男子フリーで、
高橋大輔選手が銅メダルと初のメダルを獲得したね~
でもね、今日の競技で僕の心を掴んだのは織田信成選手だった。
不幸にも異例な靴ひも切れというアクシデントに見舞われたんだけど、
最後まで諦めないで演技を続けた事…
その姿には目頭を熱くさせられちゃったな。
以前にも何処かの国のモーグル選手のそんな姿を見て、僕は涙ぐんでしまってた。

オリンピック選手って、たった一度の本番に4年掛かりで賭けてるんだよな。
今日の撮影のセリフの入りが悪くてナーバスになってた自分だけど、
映像の現場なんてさ、失敗しても成功するまでトライ出来るんだもんなぁ~

彼らの姿に教えられたからって訳でもないけど、
今日の撮影は2シーン分、どちらも一発OKを頂いた。
でもなんだか、4回転にチャレンジしないで安全に済ませてしまった気分さ。
もうちょっと稽古時間を頂けたら良かったんだけどな~ つって。
久し振りにドラマの撮影現場に行くと、
余り練習の時間を与えられないまま本番に突入される事に圧倒されちゃう。

DSCF0550_20100219211440.jpg

仕事の帰り道に見えた丸ノ内あたり夜景が模型っぽく見えた。
本物の景色が嘘臭く見えるってのも面白いもんだ。


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 21:33 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

10回目の『ダウンタウンDX』

DSCF0559.jpg

『ダウンタウンDX』の収録に行ってきました。
とうとう10回目の出演になります。
こんなトーク下手な僕を今までよくぞ呼んで下さいました。
出演する度にネタ切れ気味な自分に凹みます。
でも、今回は救いのテーマが一つありましたぞっ!
放送は3月4日(木)、乞うご期待!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 23:47 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鬼に引かれて善光寺?

DSCF0328.jpg

9時45分、長野駅着。
本日は第59回善光寺節分会に招いて頂きました。
この行事に参加させて頂くのは初めての事。
仁王門から木遣りを先頭に赤鬼と青鬼に先導され昇堂。
実に厳粛で盛大な節分会でしたよ。

今回参加して初めて知ったんだけど、
善光寺って、天台宗の大歓進と浄土宗の大本願で運営されているので、
住職様が二人いらっしゃるんだね。
大勧進の住職は「御貫主」大本願は「上人」と呼ぶんだそうな。
善光寺は宗派に関係なく宿願が可能な霊場とされてきたんだそうだよ。

DSCF0332.jpg

晴れ男なんですが、やっぱり信州の冬は雪が似合うと思いまして…
それにしても寒かったぁぁぁ~ 上着を脱いで裃を着けちゃったのは失敗だった。
「心頭滅却すれば冷えもまた凉し!」なんて言ってみたけど、
久し振りに手がカジカんで痛いぐらいだったよ。
「福は内」の代わりに「福があるよ!」って投げてたけど、
皆さんに聞こえてたかな?
それにしても、寒い中お集まり頂きましてありがとうございました!

DSCF0333.jpg

終了後にゲストの皆さんと一枚。
清水まなぶ君、秋本奈緒美さん、滝沢沙織さんです。
今回は信州出身の俳優というセレクトだったみたいなんだけど、
「来年は年男と年女ですねぇ~」と語る僕と秋本さんでした。
ちょっと豆まきがクセになりそう?


信越放送サイトのニュースが動画であるよっ!こちらをクリック!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 23:40 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鳥取砂丘が教えてくれた事

DSCF0199.jpg

鳥取ロケ2日目の午前中がフリーだったので、朝食後に思い立ち、
ループ麒麟獅子 砂丘号という周遊バスに乗って鳥取砂丘を目指した。
約25年前にそこを訪れた自分が懐かしくなったからだ。

DSCF0155.jpg

砂丘センター展望台のバス停で降り、展望台の昇ってみたのだが、
季節外れなのか、時間が早いのか、そこには誰も居らず、ちょっと寂しい雰囲気。
砂の美術館も会期を終えていて、壊れかけた砂のモニュメントが更に追い討ちを掛けた。
いやいや、僕は退廃的な感傷に浸りに来たつもりはないんだ。


DSCF0166.jpg

リフトに乗って砂丘に下り、取り合えず歩いてみた。
展望台から見下したイメージよりはやっぱり広い。
嘗てビデオカメラを担いで歩くのがシンどかったのを思い出した。
馬の背という場所に登って、何枚か写真を撮ってみたのだが、
この場所を一枚の写真で納めるのはとても難しい。
撮り方を間違えると写真では只の砂浜にしか見えないのだ。
ここはムービーで撮らなければ伝えられない場所、
というより、足を運んで自分の目で確かめる景色なのかも知れない。

DSCF0170.jpg

25年前の旅で初めて持ったビデオカメラで鳥取砂丘を撮ったのだけど、
何よりも悔しかったのは、自分が映像に映ってなかった事だった。
そりゃそうだ、カメラを持っていた人間が映る筈がない。
それから何度か仲間で各地を旅しては、ビデオ映像を撮っていたのだけど、
自分自身を上手く撮って貰えない事にフラストレーションがあったんだよな。
その衝動が自分を被写体としての役者に向かわせたのかもしれない。
きっと僕の俳優願望はこの鳥取砂丘から始まっていたのだ。

傍にいた若者から声を掛けられ、僕に気が付いたのだなと思ったら、
彼自身の記念写真を撮る為にシャッターを押して欲しいというお願いだった。
またしても、ここでカメラマンを任されてしまった自分…

それにしても、再びここに訪れた事のお土産が何か足りない。
見上げると空は濃い雲に覆われていたので、
せめてこれが青空になってくれないかと祈ってみた。
すると雲は北東に流れ始め、晴れ間が遠くからこちらに向かって来て、
幻想的なグラデーションのライティングで砂丘を照らしてくれたのだった。
ここぞと思って、デジカメを起動させたらバッテリー切れ。
ここから見えた素敵な光景を納める事が全く出来ずに終わってしまった。

鳶と一緒に並んで飛んでいるグライダーも素晴らしかったよ。
帰り道に振り返るとANAの旅客機が砂丘に向かって飛んできて、
それはまるで特撮映像のような色合いで面白かったよ。

もう一度ここに来て、本気で何かを撮ってみたいと思わされたな。
とにかく僕のモーゼ的な晴れ男の力を再確認する事が出来た。
明日の収録は天気が命のシーンなんだけど、
自身を持って、僕がいるから大丈夫と啖呵を切ってしまったぜ。
神様、明日の僕らをお守り下さい…
最後の最後は神頼み。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 23:30 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

僕が鳥取にやって来た理由

羽田空港6:50分発の飛行機で鳥取に来ました。
またしても、久しぶりにジャンプインの飛び込み搭乗してしまった。
ANAの皆様、本当に御迷惑お掛け致しました。

それにしても、8時過ぎには鳥取県に着いちゃうなんて凄いよね。
何で鳥取かって? あ、決して話題の事件に関係してる訳じゃありません。
今度はNHK-BShiの番組ロケでやって来ました。

鳥取っつったら、20歳の時に仲間で日産キャラバン借りて、
序でに映画を撮っちゃおうなんてノリで、
電器屋さんからベーカムって呼ばれてた肩乗せのビデオカメラも借りて、
どういう訳だか目指したのが鳥取砂丘だったなぁ~
あれはもう26年も前の事だ。
旅立ちのシーンだけ真面目にカット割して撮り始めてはみたけれど、
衝動だけの旅は映画になんかなる筈もなく、
流行りのMUSIC VIDEOの真似っこをしてるだけで、
映像に自分たちの姿が映る事の興奮を楽しんでるに過ぎなかった。
でも僕にとっては、現在の自分に繋がる起源の旅だったのかもしれない。

DSCF0137.jpg

さて、僕が今回来たのは何処でしょう?
答えは番組を観てのお楽しみ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 19:38 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリント・イーストウッドではありませんが…

2月5日より公開のクリント・イーストウッド監督の新作映画、
『インビクタス -負けざる者たち-』の試写会に行って来ました。
とは言っても観て来たのではありません。
上映前のトークショーに出演してきたのです。
それも場所は長野グランドシネマズでした。
虹色に変色する階段が素敵な映画館です。
思えば『銀色のシーズン』の舞台挨拶にも来た事のあった場所でした。
今月二度目の長野市です。
そしてまた来週も善光寺の節分に招かれております。
今年はちょっと長野市附いてますね。

上映前のトークってのは難しいですわ~
勿論、作品を先に観させて頂いて話すのですが、
ネタバレになってはイケないと思うと、どこまで話していいのか分からなくなる。
LiLiCoさんを改めて尊敬してしまった。

この作品、南アフリカ共和国のネルソン・マンデラ大統領と
スプリングボクスというラグビーチームのお話ですが、
15年前のワールドカップでの奇跡を知らない方は是非とも御覧下さいませっ!
そしてもっと、ネルソン・マンデラが知りたくなったお方は、
『マンデラと名もなき看守』もDVDで観る事をお勧めします。
両作品がネルソン・マンデラの人生をダブる事無く描かれていて見事です。
余談ですが、ネルソン・マンデラって僕の母方の祖母に似てます。
昔から、なんだか親戚にいたような気がしてました。

それにしても、イーストウッド監督には頭が上がりません。
こんな自分が人前でこの作品を紹介する事はとても恐縮でした。
僕がこの映画を応援しているように見えて、
映画に助けられているような気がしてなりません~
今回の事が将来、何かに繋がる事を祈ります。

さて、僕のトークを聴いた後で本編を観た方々はどんな後味になったのでしょうか?


終了後に関係者の方たちと2時間ばかり食事をして、最終の新幹線で帰京。
眠ってしまえば、東京駅もあっと言う間の到着。
長野も近くなったもんだ…


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 03:01 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初めての一日通信指令課長

boba_naganopolice_01x.jpg
写真提供:長野県警広報

長野駅コンコースにて、一日通信指令課長を務めさせて頂きました。
警察官の役は何度か演じておりますが、今回は大役でした。
課長の付く役は映画『突入せよ!あさま山荘事件』以来でした。
というか、物語上の役よりも責任を感じちゃいますね。
その上なんと、身につけさせて頂いた制服は本物だったのです!
でもやっぱり、一日課長と大きく書かれたタスキは定番なのですねぇ~

boba_naganopolice04x.jpg
写真提供:長野県警広報

長野県警察音楽隊のマーチング演奏に出迎えられての入場。
報道関係の方々も沢山来られていて、恐縮しっぱなしでした。

通信指令課の110番に掛けられる電話の中には、
間違った問い合わせや相談、悪戯などが多くあるらしく、
本来の事件や事故の対応への妨げになる問題があるようです。
誰もが110番通報をしたくて暮らしてはいないと思いますが、
いざという時の為に正しく利用しましょう。
という事を僕も教えられた一日でした。


110番の正しい利用を呼び掛けるビラの配布をしながら思い出したのは、
嘗て鉄道で働いていた頃に、駅前で労働組合のビラを配ってた頃の事だった。
あの頃、僕が差し出すビラを受け取って貰うのにどれだけ苦労した事か…
何が変わった? 僕が変わった? 時代が変わった?



参考記事:SBCニュース(08日12時46分)


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 23:57 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

更新停滞のお詫び

御無沙汰しております!
連日の仕事が朝早く夜遅く、疲れも溜まる一方で、
ついつい更新を滞らせてしまいました。
ゴメンなさいよぉ~(ToT)
気が付けば、この1週間で読者の数も半数に激減してしまい、
『アンタッチャブル』の最終回も録画に失敗してしまいましたぁ~
みんな戻って来ておくれぇ~っ!

でも年末までは、このペースが続きそうなんだよね。
とにかく、日々変わる仕事をこなすしかないのさ!

このところは映画の現場も続いてます。
大変だけど楽しいね。
報告したい事は沢山あるんだけど、
果たしてどこまでさかのぼって書けるかな?

DSCF9403.jpg

昨晩まで三木俊一郎監督の現場で西伊豆にいました。
久しぶりに森下能幸さん、津田寛治氏との知る人ぞ知る、名トリオが復活!
たった2日間だったけど、濃密な時を過ごしました。
完成を楽しみにしていて下さいましねっ!

写真は帰り道のサービスエリアで一服のスナップですが、
喫煙エリアが屋外にされてしまって、この季節は厳しいです。
気温2℃で風に吹かれちゃ、落ち着いて吸えませんね。
風の来ない自販機の隅に寄り添っていた僕らでした。

さぁ、明日の現場は彼と久しぶりの再会だなっ!
それは誰なのか、当ててごらん。
とか言って、果たして紹介出来るのかな…?



entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 23:00 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

三木俊一郎ワールドへようこそ!

待ち兼ねていた三木俊一郎監督作品の撮影に入りました。
前日に台本が見つからなくて焦っていたんだけど、
実は打ち合わせの時にセリフを覚えないで欲しいという意向で配られなかったんだよね。
と思ったら、当日にやっぱり渡されてしまった。
渡されてしまうと、ついセリフを覚えなきゃと思ってしまう僕ら。
監督としては、台本を骨として更に意外なものが見たいと望んでいるのかもしれない。
役者としてのボキャブラリーが試されてる気がします。
考えれば良いものでもなく、考えなくても良いものでもない…
一人で演じるものでもないから、予想通りに行く訳もない。
実にスリリングで楽しいでやんすよ。

DSCF9361.jpg

さて、僕はどんな事になっているのでしょうか?
作品の公開が待ち遠しいでやんすねぇ~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 23:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夕日のような朝日を浴びて

DSCF8842.jpg

久し振りに早朝5時起きで出勤。
首都高から見えた日の出が何だか夕日のようだった。

DSCF8848.jpg

横浜スーパーファクトリーのBスタジオ入り。
僕にはどうしても、BoBA STUDIOに見えてしまうのさ。

DSCF8857x.jpg

本日、撮影された内容のヒントです。
でも本編中では一番確認し辛いものかもしれません。
どんな映像が公開されるか楽しみにしてて下さいましぃ~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 12:21 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やっと逢えたよ、もう中学生!

DSCF8799.jpg

ある番組の収録で、もう中学生くんに逢いました!
同じ長野県出身として、お互いにそれを喜び合っていたような気がするな。
「よかったねぇ~、よかったよぉ~~!」
この世界って、意外と同県民に遭う確立が低いからさ、
どうしても嬉しくなってしまうのさ。
だって『秘密のケンミンSHOW』なんかじゃ絶対に逢えないでしょう?

さて、彼と逢ったこの番組とは、一体何でしょうか?
答えは後日、発表致します!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 20:02 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

郵便配達は一度ベルを鳴らす

DSCF8661.jpg

久し振りに再会した前田哲カントク!
昔は子供みたいに見えてたけど、ちょっと背が伸びたかな?
現場で逢うのは4年振りだ。『陽気なギャングは地球を回す』以来だな~
今回は市川隼人君主演の『猿ロック』映画版。
彼とは『リリィ・シュシュのすべて』以来の共演になる?
そして『アンタッチャブル』で共演中の芦名星ちゃんも一緒だった。
同時期に別な作品で別な役で共演って、とても不思議な感覚で楽しかったな。

DSCF8663.jpg

台本では郵便配達員としか書かれておらず、
劇中でも名前は呼ばれないけれど、
赤倉健夫という名前のネームプレートが付けられてた。
原作では出て来てるキャラクターなんだろうか?
そしてよく見ると、日本郵便でなく江戸郵便。
確かに今の郵便局の人とは制服カラーが違うんだよな。


僕の登場キッカケに自転車のベルを二度鳴らしてたんだけど、
ベルの音が変だという録音部からの指示で一度になってしまった。
多分、編集でオーソドックスなベル音に差し替えられるんだな。
という訳で「郵便配達は一度ベルを鳴らす」という一日でした。
このシャレ、分かってくれるかなぁ~?


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 00:42 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カフカな日

三木俊一郎監督の新作映画の顔合わせがありました。
普通なら台本の読み合わせとかが行われるものなんだけど、
監督の演出法が特殊なので、そうは転ばず、
三木監督による物語についてのレクチャーを受けたのでした。

DSCF8572.jpg

ロビーに飾られてた生け花にあった謎の植物なのだが、
三木監督の新作は、まさにこんな感じのモノが動いて出て来るような映画です。
『ナイスの森』を御覧の方には何となく分かりますでしょうか?
今回は更にスケールアップしてますよ。乞うご期待!

DSCF8577.jpg

夕方は半年振りの出演になる『ダウンタウンDX』の打ち合わせ。
セルリアンタワーの30Fにあるラウンジからは、
台風一過でクリアになった東京の景色が、まるでミニチュアのように見えていたよ。

setagaya_Kafka.jpg

夜は本田劇場で、ナイロン100℃『世田谷カフカ』を鑑賞。
僕と同じ事務所に所属の中村靖日氏がフランツ・カフカ役で客演しているんだ。
役者のエチュードを元に構築したとは思えないほど、
ケラさん演出の今回の舞台は今まで以上に濃密且つ楽しめる仕上がりでした。
カフカと取り巻く人々、カフカ作品の登場人物たち、
そして世田谷という存在がカフカ的にポップに絡み合っております。
カフカなんて、ちゃんと読んだ事は無いんだけどさ~

思い返せば、今日一日が何だかカフカ的だった?
明日、目が覚めたら僕は虫になっているかもしれません。
そうなった時には、ブログの更新も難しくなるとは思いますが御了承下さい。

すでに僕の背後で大きな生物が一体寝転んでいるのですが…
では、お休みなさいませ…


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 02:13 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お金を貸して下さいまっすー?

DSCF7700.jpg

今回の『華麗なるスパイ』Mission4 では、
『RESCUE~特別高度救助隊』でも共演した増田くんも一緒です。
最後の夜は美南高校水泳部役のメンバーで居酒屋へ。
ところが、事もあろうに財布をうっかり忘れてしまった自分…
俺が持つとも言えず、まっすーにお金を借りてしまって情けないったらありゃしない。
でも、考え方を変えたら自慢になるかしら?
取り敢えず、まぐろのカマだけは持たせて頂きました。

タクシー代は加藤康起くんに借りてホテルに戻る。
増田くんらは歩いて帰ったみたいだけど、
まさかタクシー代が無かったって訳じゃないよなぁ~

DSCF7638.jpg

終了時間ギリギリで大浴場に入る。
浴室の大浴場に飾られてたタイルの絵。
人魚の顔がちょっと妻に見えたのは僕だけだよな…

明日はチェックアウトで5時10分出発だ!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 02:36 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジェスタの四姉妹

DSCF7683.jpg

バスローブ姿の美女に囲まれてしまいましたぁ~
左から、カオリン役の水谷妃里ちゃん、モモ役の谷 桃子ちゃん
ミイナ役の水崎綾女ちゃん、レイ役の高橋絵美ちゃん(初出演!)です。
バスローブの下は競泳水着なんですけどね。
でも、バスローブって想像を膨らましますな~、それもピンクかよ~

待機してて気が付いたら、彼女らと僕だけになってしまってて、
一緒に写真撮ったりなんかして、はしゃいじゃいました。


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

華麗なる仕事

DSCF7647.jpg

まだ太陽も昇らぬ3時15分に焼津市のホテルを出発して、牧之原市の相良高等学校へ。
宿がもっと近くだったら、こんな早起きしなくても済んだのにと思いつつ…

DSCF7662.jpg

『華麗なるスパイ』Mission4 にゲスト出演で来ました。
長瀬くんや深キョンと久し振りの再会が出来て嬉しいじゃありませんか!

DSCF7645.jpg

今回は水泳部の顧問役なんだけど、渡された時計に見覚えが…
これって『マイボス☆マイヒーロー』で菊島教員役でも使ってた時計じゃないですかっ!
同じ体育系教師だから、持道具の吉岡さんのちょっとしたシャレって訳?

DSCF7656.jpg

長瀬君は鎧井京介役のキャラを膨らます為に、
余り見えないソックス一つにもこだわりを見せてました。
本編でもトロイのロゴが見えるといいねぇ~

DSCF7671.jpg

で、これはCICADAのポロシャツ…
じゃなくて、本物の蝉がオイラの脇腹にぃ~!!!
そこら辺、ちょっと油っぽかったですか?


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 23:30 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ロビンという名のオカマの日

DSCF7598.jpg

「つりぼりロビン」って知ってるかい?
オイラによく似たおばさんが釣り堀やってるらしぜ~

DSCF7601.jpg

なぁ~んちゃって、映画『ランディーズ』の現場なのよっ!
和田堀公園にある武蔵野園を今日は貸し切りでアタシのお店にしちゃったわ!

DSCF7617x.jpg

つり堀のシーンが終わってから新宿村スタジオに移動したんだけど、
ロビンのメイクのままで車を運転するのは、ちょっと恥ずかしかったわよ~
見掛けた人がIKKOさんと見間違えてたみたいね。
でも、まだまだあの人に域には辿り着けないわよぉ~
も~、どんだけぇ~!

DSCF7621.jpg

きゃ~! 主演の川村陽介くんは『ROOKIES』の桧山じゃないよ~!
そして木南晴夏ちゃんは『20世紀少年』の小泉響子なのよ~
アタシったら、最後のカットあたりになってから突然思い出して興奮しちゃった~
あら、やだ、彼女と誕生日が一日違いだわよ~
これはきっと、何かの運命よねっ!

永田晃一原作の映画『ランディーズ』は2010年公開予定みたい。
忘れないで、待っててよねっ!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 仕事 | 20:05 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT