fc2ブログ

田中要次ブログ -BoBA BLoG-

田中要次 (BoBA) の日記ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

やっと見つけた、がま口長財布

DSC00593.jpg

とても久し振りに財布を変えた。
印傳屋 (INDEN-YA) のがま口長財布。
印伝という甲州に伝わる革工芸品で鹿革に漆で狐柄が描かれている。
ネットを探しまくって見つけた財布だ。
財布を買うなら、春 (張る財布) がイイとも聞くけど、
秋 (空き財布) にならないように頑張ればイイ。

DSC00594.jpg

今まで愛用したゴルチェの二つ折りがま口財布は十数年も使った。
随分と長くお世話になってしまった。
実はこれまでも別な財布を試みたんだけど、
この財布のカードなどの収納力に勝るものが無かったのだ。

DSC00595.jpg

小銭入れはがま口の便利さが気に入っていたので、それが第一条件。
メンズ長財布は大方がファスナーを使用しているので探すのは簡単じゃなかった。
そして、カードポケットが今までよりも多くなければ意味が無い。
今度の財布はポケットが14も あるよっ!

がま口タイプの財布ってレディースばかりで探すのが困難。
今回購入した物も基本的にはレディースなのだ。

いつか自分好みの柄で粋なメンズがま口財布を作ってみたいよねぇ〜
便利な財布を作る自信は あるよっ!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 12:34 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本日届いた我が家の新型兵器

IMG_1305.jpg

Electrolux エルゴラピード プラス・グリーン (Black) ZB2904G を買いました!
このグレードのブラックタイプが出てたのを見つけて即決!

このタイプはエルゴラピード・シリーズの中でも、
70%がリサイクル素材。更にその85%が再度リサイクル可能、
そして梱包材も100%再生紙を使用というから更に好感が持てる。

今まで初期型のエルゴラピードを4年ぐらい使っていたんだけど、
さすがに吸引力の衰えを感じてたところだったんだ。

プラスは吸引力が20%アップ、連続運転時間が1.5倍というから嬉しい。
充電時間も今までの1/4に短縮し、4時間でフルチャージ可能!

吸引口に付いているLEDライトでゴミがとても見えやすい。
何よりも充電型コードレスってのが掃除機の煩わしさを解消してくれてます。

なんだか自分、セールス販売員のようになってる?
でもこれは一家に一台としてお勧めします。
ergorapido plus GREEN
Amazonでも購入出来ますよっ!

IMG_1306.jpg

そして何よりもデザインが美しいのであります!
インテリアとして飾っておいても見栄えが宜しいのであります!

よろしく頼むぜ、エルゴラピード プラス・グリーン!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 17:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

理想のゴミ箱 あったよっ!

キッチンで4代目となるゴミ箱を購入した。
義父母と同居を始めて、大人4人の家族になったら、
今までの総容量40Lクラスのゴミ箱では間に合わなくなってしまい、
ゴミ収集日の2日前にはフタが閉められない状態だったのだ。
分別ゴミも格納出来て、もう少し大きめのゴミ箱はないだろうか?
そんな事をツイートして、情報を集めてみたりもした。
無ければ、何処かのメーカーにプロデュースを持ち掛けようかとさえ思ってた。

IMG_0356.jpg

探せば、あるよっ!

新輝合成の「sepa ツインペダル2段56」という商品。
これによって、生ゴミを入れるであろう上段の容量が20Lから32Lになった。
45Lのゴミ袋も丁度良い納まり具合だ。
下段の分別ゴミのスペースも増えたので、ペットボトルも入れられる。
IKEAの組み合わせ型のゴミ箱も良さげだったけど、こちらを選ばせて頂いた。
情報を下さった皆様、ありがとうございました~

Amazon が一番安く購入出来たので、リンクしておきます~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 20:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハイテク涼感素材寝具?

DSC01041.jpg

今更ながら、母が81歳にして信州を離れ、東京の夏を体感している事に気付き、
それはさぞかし暑かろうと思い、寝苦しい夜を涼しくする寝具を探し、
NASAでも使われているという、アウトラストというハイテク素材の商品を注目した。
暑くても寒くても、常に33℃に近づける機能があるらしい。

母へのつもりが、自分でも使ってみたくなってしまい、敷パッドを購入してみた。
それを敷いて寝た翌日の朝、汗一つ掻いてない事に気付き、
これは凄い商品だと興奮してたら、外は雨…
たまたま都内全域に涼しい朝だったという訳で、
これの効力があったのかどうかが曖昧になってしまった。

DSC01042.jpg

よく見ると、クールプラスの登録商標の®マークが妙な角度に?
日本語の書体もいかにも国産ぽくないのは気のせいですか?

僕はネット通販で6千円台で購入した。
大手通販だと2~3万円、中には更に安く売られている商品もあったが、
安過ぎても怖いので、、中間をとったつもりなのだが…

確かな商品かどうかは、更なる熱帯夜を待つしかない?…


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 02:16 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ダイソー・マジック

DSC00171.jpg

久し振りにダイソーに行って、たくさん買い物をしてしまった~
ここはオモシロい商品が並んでるよなぁ~
普通のホームセンターとかにあっても見向きもしない商品でも、
100円だと思うとハズレでも試してみたくなる。
挟むだけで簡単にギョーザが出来る「手づくりギョーザセット」とか、
ペットボトルの「リング&ラベルはがし」とか、
袋モノの開け口に付ける「袋キャップ」とか…

本当は植木鉢を探しに来ただけだったのに、
気が付けば、千円以上のお買い上げになってしまってたのでした。
ダイソーは儲かる訳だよ~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 01:48 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

六代目に選んだコンデジ

FUJIFILMのデジカメを2年ぐらい使っていたのだけど、
ある日突然、画面の中に黒い斑点が写り込むようになって困っていた。
レンズの内側に埃が入ってしまったみたいで、近所の家電店で相談をしたら、
サポートセンターに直接持ち込めば無償で修理して貰えるかもしれないと勧められ、
長野から戻った日に、池袋での所用序でに持ち込んでみたのだが、
延長保証に入ってないと5,000円掛かると言われてためらい、持ち帰ってしまった。

詳しい人に聞けば、2年も使えば埃が入るのも当たり前だし、
プロのカメラマンはメンテナンスで月に一度、3,000円ぐらいは負担しているという。

という訳で、という訳でもないのだが、
新しいデジカメを(中古だけど) ヤフオクで買いました!

DSC00190.jpg

ところが届いて包装紙を開いてビックリ!
僕が買い付けた商品と全く違うメーカーのものが…
何かの手違いか、それとも久し振りに詐欺にあったのか???

DSC00191.jpg

と思ったら、Canonの箱の中に目的の商品が入っていたのでした~
出品者の方が外箱も傷付かないように気遣って下さっていたのですね?
それとも、確信的なドッキリ?

今回、僕にとって六代目のデジカメとなるSONY DSC-HX5というカメラ、
フルハイビジョン動画も録画出来る上に、
ズーミングの際に多少の強弱が効くのが決め手になった。
そしてスイングパノラマ撮影が出来るのも楽しそうに思えたし、
何といっても画質がとても良さ気なんだよ~
特に猫の顔を可愛らしく撮るには薄暗い場所の方がいいから、暗所に強いカメラがイイっ!
とにかく、説明し切れない程の性能が詰め込まれているみたいだ。

これからのブログ写真が新鮮になる事を期待しましょう!


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03



| 買物 Goods | 14:45 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もしや安物買いの銭失い?

DSCF7904.jpg

まわしてチャージ充電丸 という商品を買ってみた。
ペダルを回す事で100WまでのAC電源をチャージする事が出来るというもの。
LEDライトもあり、もしもの災害時には役に立ちそうだ。
何よりも「運動しながら充電が出来て一石二鳥」というキャッチフレーズにやられた。

ラテラル・サイ・トレーナーやヒップシェイパーなど、
時々TVで見つけては、気になった運動グッズを買ってみるものの、
気が付けば、いつの間にか部屋の片隅で忘れ掛けられてきた。

でも今回は一つ違う!
運動して汗をかくだけでなく、電気が作れるのだっ!
電気代を少しでも浮かせる事が出来るとなったら、妻も放ってはおかない筈だ!

DSCF7913.jpg

流通ジャーナリストの金子哲雄氏と同じく、
値切(ねぎ)リストな僕はこの商品の通販ショップを検索しまくって、
出来る限り安く購入したのはイイんだけれど、
電気代を浮かせる前に、本体価格分の元が取れるのはいつになるんだろうか?

先日、半年待ってやっと取り付けが出来たバイク用のETC車載器も、
今や付いていなければ高速代の割引を受ける事は出来ないと思い、
ETC車載器新規導入助成 (15,750円) を受けるつもりで申し込んでいたのに、
セットアップ後でなければ助成申込みが出来ない上に、
とっくに助成対象台数の5万台分は終了してしまったらしく、
結局、ETC車載器取り付けの為に定額の代金を支払わされてしまった。
よく考えたらここ数年、バイクで高速に乗った事なんて無かった。
果たして、約4万円も掛かってしまったETC車載器代の元を取る日は来るんだろうか?

値切(ねぎ)リストと名乗ってはみたものの、
近頃の自分、どっちかと言うとヒーロー(浪費)的?


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 20:10 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

海中が見えるサーフボード



僕が購入したSUPボードが紹介されている動画を見つけました。
どんな風に楽しむのかを知って頂く為にリンクしておきます
YouTubeでもっと大きな画像を観たい方はこちら
Naish 11'6" AST Window という海中を覗けるウインドウ付きのボードです。

サーフボードの使い方の幅が広がったって感じでイイでしょ?
僕はこのボードの上で寝転がったり、釣りをしたり、のんびりと遊びたいのさ。
そして波に慣れたら、乗ってみるも良しって感じでね…

さぁ、次はいつ行けるだろうか?
早くしないと夏が終わってしまいそうだぁ~


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 17:55 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

品薄と割引に踊らされて

DSCF7527.jpg

行きつけの荻窪の美容室の帰りに吉祥寺のABCマートを訪ねた。
なんでそんな所まで行ったのかって言うと、
先日寄った新宿のABCマートでアクアシュースを買おうと思ったら、
僕のサイズが在庫切れで、吉祥寺店にしか無いと言われてたからである。

試し履きをして、VANSのアクアシューズを買う事に決めたのだが、
今なら2足買って7,000円以上なら10%OFFだと勧められ、妻の分も買う事にした。
ところが、今度は妻のサイズのシューズがこの店には無く、
近所の販売店にあるからと、それを取りに行って来るのを待つ事になってしまった。

それにしても、2足買ってもセール価格ゆえに7,000円には到達しない。
何か目ぼしいものはないかと店内を見歩いていたら、
別の店員さんが「サイズお出ししますよ」声を掛けて来た。
レディース靴の前だったから「僕が履くものではないので…」と返しつつも、
店内に飾られていた雑誌のページで山田優ちゃんが履いていた
NUOVOのウェッジサンダルが気になり出してしまった。
ヒールは高めだけど、軽くてクッションも良く、疲れないと店員さんもお勧めだ。
これを買えば、楽勝で7,000円を超える…

「これも下さい…」

最後に決めたサンダルは妻に合うサイズが新宿店にしか無いらしかったのだが、
これ以上、割引の為のプランを壊したくなかったので、
取り寄せを待って、3足まとめて送って貰う事にして頂いた。

シューズ1足買うつもりが、結局3足も買ってしまっていた。
○○○円以上購入で、送料無料とか、割引とか、上手い売り方だよねぇ~
お得に思わせて、予定以上に買わせてしまうんだもんなぁ~
品切れだとか、待たせたりした事も、作戦の一部だったのでは? とさえ思ってしまう。

前日、ドーナツ屋さんの無料プレゼントの列に並んで、
一度では食べ切れないほどのドーナツを買って来てしまった妻を責められない…


 ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 16:00 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

愛車を語る男の姿

boba@yamaha_blog.jpg

YAMAHA Riding Works blog(ヤマハ発動機公式ブログ)にて、
僕のインタビュー動画が配信されております。
愛車マジェスティについて熱く語る僕の姿を映像で感じてみて下さいませ~
キャ~、お恥ずかスィ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 16:00 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

僕はマジェスティで若返る

yamaha_riding_works320.jpg boba_yamaha121.jpg

ヤマハ発動機公式ブログ『YAMAHA Riding Works』
「俳優・田中要次さんとマジェスティ」と題してインタビューが掲載されています。
僕の愛車、YAMAHAマジェスティ (BoBA Ver.) が詳しく紹介されています。
その1となっているという事なので、今後もインタビューの続きが あるよっ!

このブログの別の記事で思い出しましたが、
『脳を鍛える大人のトレーニングゲームシリーズ』の監修でも有名な川島隆太教授が
バイクに乗ると若返るという研究結果を出しているみたいだよね。
それって…、毛髪にも効果はあるのかな?

詳しくはこちらから→「バイクに乗ると若返る??(前編)」
          「バイクに乗ると若返る??(後編)」


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 20:00 | comments:8 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

泣き面にWatch !

世間は明日から本格的なゴールデンウィークですが、
僕は明日からまた仕事になります。

今日まで久しぶりの4連休だったのに、殆ど家にいたなぁ~
でも、ストーブやコタツを片付け、やっとこさ春らしい部屋になったよ。
正月からテーブルに積み上がり続けていた書類の山も、
ようやく片付ける事が出来たしね…

年金の支払期限が迫っていたかと思えば、
すでに期限切れで無駄になってしまったものもあり…
昨年に打ち上げの景品で貰ってたヘリコプターのナイトクルージング&食事券、
3月末で利用期限が切れてしまっておりました…(ToT)
以前に住んでたマンションの家賃の振込みに使ってたクレジットカードのポイント、
交換期限が2年だったらしく、3年分のポイントが消えてしまってた。
恐らく1万円分ぐらいのポイントを使わずに無くてしまったみたい… (ToT)

悲しい事はそれだけじゃないのさ…

DSCF5327.jpg

僕のお気に入りのDIESELの時計。
以前にマリエちゃんの目に留まり、とてもカッコイイと言われ、
値段は100万円ぐらいかと思わせたほどの迫力ある質感。
DIESELの時計は見た目よりも安いところが堪らない。
最近、国内では販売されてないというスモークメッキのバージョン(右)を
ネット・オークションで見つけて購入したんだ。
2色揃えて、とても満悦してたんだけど…

一昨日、DIESELから新入荷の時計が入ったと連絡があり、
それを見に行こうとスクーターで出掛けようとした時の事だった…
途中まで乗って行くという妻にヘルメットを手渡し、
それを被ろうとした妻のヘルメットの中から、
どういう訳か、お気に入りのDIESELの時計がポロリ…
そして、地面にガチャリ!

DSCF5333.jpg

見事に角が潰れてしまっただよぉ~~ (ToT)
大事にしたい反面、気に入ってるから毎日のように付けてて、
すでに擦り傷は付き始めていたんだけどね…

それにしても、どうして予備のヘルメットなんかに入ってたんだろう?
恐らく、シートトランクの中でバッグのポケットから滑り込んだのだろうけど、
まるで別な時計に目移りしている僕にヤキモチを焼いてたみたいな現象だな。

時計の扱いに Watch out ! (気をつけろ!)

なんだか冴えない連休だったなぁ…
あぁっ! 割引日(30日)にガソリン補給に行くのも忘れてたぁ~


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 23:04 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

灯台下暗し?

DSCF5194.jpg

荻窪にある行きつけの美容室で聞いて初めて知ったよ。
スーパーバリューという食品スーパー&ホームセンターが近所にある事を。
調べてみたら、もう4年も前から営業してるんだ。
中央道の出口あたりの側道を走った事が無かったから、今まで気が付かなかった。
今頃知って、何だか損をした気分になったりしてね。
確かめに行って、余りの感動に色々と買い込んでしまったよ。

この界隈に暮らし続けて20年近くにもなって、
まだまだ知らない場所があるもんなのねぇ~
東京は狭いようで広いですなっ!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 23:41 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

免許解禁!MAJESTY納車!!

本日、待ちに待った免許証が戻ってまいりました~
さっそく、1ヶ月も乗れずに埃まみれになってたMURANOを洗車したよ。

DSCF5001x.jpg

そして、納車を待って貰ってたMAJESTYを受け取りにYSP杉並南へ。
カスタマイズの相談から組み立てを担当してくれたメカニックの池谷君。
最後に僕がYAMAHAのロゴステッカーをスクリーンに貼って、
遂に MAJESTY BoBA custom は完成したのだった!

DSCF4989.jpg

ワイズギアの THE PREMIUM SPORT MAJESTY をベースに更に手を加えた。
メッキ部分を増やし、更に高級感をアップさせるようにしたんだ。

DSCF4990.jpg

メーターパネルからシートの下部まで、メッキのラインを延ばしてみた。
YSP杉並南オリジナルのステップボードも加わって、更に光沢度がアップ!


DSCF4984.jpg

爆音が嫌いな僕は派手な社外マフラーは付けずに、
純正のマフラーカバーをメッキする事でクールに見せてみた。

さて、何処に行こうかな?
と言いながら、ガソリンを補給してすぐに家に帰ってしまったのさ。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 22:49 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

待ち遠しくて 切なくて

春も近くなったところで新しく、YAMAHAのスクーター MAJESTY を購入する事にした。
以前にシートの張り替えや、パーツのメッキ加工などを発注しており、
それが幾つか届いたという知らせを受け、待ち切れずに販売店のYSP杉並南を訪れた。

DSCF4462.jpg

まるで組み立てる前のプラモデルのパーツを眺めている気分。
メッキ加工って、輝きと共に高級感も出て、ウットリしちゃうなぁ~
ふふっ、まだ全ての発注品が届いた訳ではないぞ。
今回の僕のマシンは、日本一気品ある大人のMAJESTYを目指している。

ところが、そんな自分…、
度重なった免許の点数損失により、免停処分を受ける事になってしまった。
昨年も前歴がある為に、短縮をされたとしても30日間は運転が出来ない。
販売店に行ったのは実は「納品は慌てなくても結構ですよ」という報告だったのだ。

しばらく、届いたパーツを眺めて、落ち込んだ気分を紛らわせていると、
宅配便の配達員さんがやって来て、伝票の受け渡しをしながら、
偶然にも、本人が免停になるかもしれないと話し始めたのだった。
その言葉に異常な反応を示した僕は、仲間を見つけた気分になり、
その配達員さんに駆け寄り、「僕もですよ!」と彼の手を握り締めたのだった。
彼は突然の僕の行動に、可笑しなぐらい呆然と固まってた。


「MAJESTYに乗れるのは、4月になっちゃうね…
 あ、今持ってるスクーターは、もう乗れないんだなぁ~
 だったら、下取りの時期を早めますか?」
「じゃ、今日でもいいですか?」
「えっ!?…、は、はい…」

DSCF4470.jpg

3月なのに珍しく、雪が降り始めた午後7時過ぎ、
8年間乗り続けてきた HONDA FORZA と突然のお別れ。
軽トラに荷台に括り付けられ、だんだん小さくなってく愛車を見つめてたら、
なんだか切なくなってしまった。

自分がこんな事にさえならなければ、もう少し乗っていられたのに、ゴメンよ…
そして、今までありがとう。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 23:55 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

LED球に取り憑かれた男

DSCF3558x.jpg

木村誠さんが削り出したという、僕の愛車MURANOは、
夜間になるとフロントで14個のライトが点灯する。
ヘッドライト、ポジションランプ、フォグランプイルミネーションに加え、
総計6個のLEDデイライトが点灯しているのだ。
ここまで賑やかになると、ポジションランプが普通の電球なのが物足りなくなる。
LEDの光が省電力のくせに白く眩しく輝くものだから、
電球色のポジションランプの光が貧相に見えてしまうのだ。

ここはポジションランプもLEDに変更してみようではないかっ!
でも、4年前にも同じ事を試みたものの、
光量が少ない上に、装着して数日で球切れになってしまった苦い経験がある。
あれからLED球は進化したのだろうか?

数日前から、カー用品店や量販店に行ってはLED球ばかり見ている。
今日も一日中、ネット検索に明け暮れてしまった。

LEDでも色々な種類があるようで、球の数が多ければ明るいとも限らないようだ。
ましてや値段が高ければ明るいとも限らない。
では、どれが一番明るいのだ?
FLUXタイプのLEDより明るいのがPLCC素子とか書かれてるんだけど、
ならばSMDタイプとは何ぞや?
1W(ワット) LEDを見つけ、これかと興奮してたら、
3W級のLEDがあるも見つけてしまった。これは本当なのか?
ヤフオクで検索すると3,129件も商品が出て来てしまうから困ってしまう。
誰か詳しい方がいたら、教えて下さいましぃ~

そんなのどうだってイイじゃんと誰かに言われそうだぁ…

昨年末にはずみで600球のLEDロープライトを買って、
クリスマスイヴの夜に家を飾って、帰って来た妻に馬鹿にされた事を思い出した。
オイラって光りものフェチ? 或いはLEDフェチ?


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 20:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

36円というパーツ商品

DSCF3513_20090109021730.jpg

これ、プリンターのディスクトレイ。
これにプリンタブルのCDやDVDメディアを挟んでプリントするというもの。
引越しをしてから、これが何処かに消えてしまってた。
どうしても見つからなくて、家電店でパーツを売ってるのか調べて貰ったら、
驚くほど安かったので、探すのを諦めた。
家電店の調べでは、190円+消費税 と言われたんだが、
昨日、西新宿にあるCanonのサービスセンターに行ったら、
なんと、36円!(税込み)
「そ、そんなに安くてイイんですか?」と、ついお店の人にも言ってしまった。
メーカー品なら、500円と言われても納得すると思う。

久しぶりにDVDにプリントが出来るようになったのが嬉しくて、
今まで溜め込んでた白メディアをプリントしまくってた。
盤面のデザインを考えるのって、何だか楽しい。
昔はカセットテープの箱にも、アーティスト写真の切り抜きを貼り合わせたり、
コピーしたり、色々と工夫してパッケージのデザインをしてたなぁ~

気が付いたら、今日はブログ書く事すら忘れてしまってたよ。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 02:21 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年のクリスマスプレゼント

DSCF3283.jpg

メリークリスマス!
今年のサンタ(妻)さんからのプレゼントはレスラーの覆面!?
厳密に言うと、ミル・マスカラスのマスクになるフード付きのトレーナーなのです。
ふふ~ん、考えられた商品ですなぁ~
で、これ着て俺に何をさせたいんじゃ~!


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 15:15 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

木村さんが削り出した 二代目ムラーノ

DSCF2886.jpg

実はね、新型ムラーノを買っちゃった。
本日、待ちに待った二代目ムラーノが納車!
半月前に仲介オークションで先代ムラーノを手放し、
それまで代車で凌いでいたから、新車が届いた喜びは更に倍増だったよ。

MURANOのTV-CMでもお馴染み、クレイモデラーの木村誠さんが削り出したという、
新型ムラーノのエクステリアのボリューム感あるディテール。
保守的に見えて 斬新? 初見では伝わり切らない奥深さを感じてるよ。

ニュースで自動車の販売台数が世界的に冷え込んでいると騒いでいた日に、
僕は逆らうようにまた新たなるローンを組んで頑張ってます!(汗)
不景気だからと皆して財布の口を締めてしまっては、ますます不景気になるばかり!
需要なくして生産はあらず!
さぁ、皆もクリスマスに向けてパァ~っと行こうぜっ!


妻を乗せ、初乗り記念に横浜にでも走ってみようかと、向かってみたのだけど、
もう少しで第三京浜道路入口という所で大渋滞にハマってしまった。
どうやら、入口付近で事故があっての渋滞だったようで…
余りにも進まないので断念して、都内でラーメンを食べる事に変更。
しかし、都内は駐車場付きの店が少ないから困っちゃったよ。
お互い空きっ腹だから、早くも新車の中で口喧嘩。

tsuma14「あ~ぁ、前の車の方が良かった気がする…」
bobaup66「じゃあ、降りな!」


関連日記:「さよなら MURANO」11月16日


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 23:03 | comments:11 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

さよなら MURANO

4年間乗った日産ムラーノをとうとう手放す事にした。
モデルチェンジした新型ムラーノに乗り換える決意をしたのだ。
ディーラー営業マンの強い押しに乗せられてしまったとも言えるが、
僕自身が新型車を日毎見ている内に惚れてしまったとも言える。
最初は全く惹かれてはいなかった。でも気が付いたら乗りたくなってしまってたんだ。
一度は諦めた。もうちょっと乗り続けようとも思った。
でも、この先のメンテナンス費用や査定評価の事を考えると、
いつかは乗り換えるのなら、今の方が負担が少ないと思えてしまったのさ。
勿論、初代ムラーノも今でも飽きてはいないし、大好きなデザインの車だよ。
出来る事なら、所ジョージさんみたいにコレクションしておきたいよ。
でも僕には何台も面倒出来る器が無いんだぁ~、許してくれぇ~! (ToT)

DSCF2701.jpg

どんな別れ方をしていいのか分からなくて、とりあえず撫でててみた。
キスもしたいぐらいだったが、引き取り業者さんの手前でそれは出来なかった。
真矢みきさんは以前乗ってた車に本当にキスをして別れたらしい。

DSCF2698.jpg

とりあえず、お辞儀もしてみた。
どんな事をしても、MURANOさんは悲しんでるだろうな…
何だか、付き合った彼女に別れを告げる時みたいで辛かった。
なのに MURANOさんったら、一言も文句を言わないんだよ…

MURANOさん、今までありがとう。
40歳を過ぎて、生まれて初めて新車だった君を手に入れた時の喜びは今も忘れない。
君は僕に男としての誇りを与えてくれた車だよ。

次のオーナーが優しい人である事を祈るよ。
いつかまた何処かで出逢えたらイイね。
さよなら、MURANOさん。


entame_banner.jpg ◀◀ クリックして応援してね! tama02boba57Susu03

| 買物 Goods | 23:44 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT